PC・デバイス SteelSeries Aerox 9 超軽量多ボタン無線マウス ライバルはG600? SteelSeries Aerox9の使用感と比較 キーボードとマウスでFF14をプレイするなら、多ボタンマウスは持っているとかなり便利。しかし多ボタンマウスといえばロジクールのG600以外、あまり選択の余地は... 2022.07.18 PC・デバイス
FF14 絶竜詩戦争クリアしてました【パッチ内クリア】 やっとこ終わった絶竜詩と放置ブログの更新 こないだクリアしてきました、パッチ内クリア!何気に緩和前に絶をクリアしたのは初めてなので、達成感も格別でございます。疾風怒濤は絶対にあった方が良いと思って学者で攻略してましたが、新しく追加さ... 2022.07.14 FF14ゲーム
PC・デバイス 暁月に向けてモニター新調 GigaCrysta31.5型 WQHD 暁月のフィナーレが迫ってきました、今回の拡張を全力で楽しむためにモニターも27型から31.5型にサイズアップ。以前はBenQを使っていましたが今回はアイ・オー・データのモニターにしてみました、4Kでも良かったけど他のゲームとの兼ね合い... 2021.11.27 PC・デバイス
PC・デバイス FF14 G502 LIGHTSPEEDに乗り換えてみた きっかけはG600の握り心地 G502 LIGHTSPEED どんなゲームにも対応できる基本性能の高さが魅力 FF14は多ボタンマウスのG600でプレイしていたんですが、長時間プレイしていると手や腕が疲れてくる。特に横幅が広... 2021.09.05 PC・デバイス
PC・デバイス G600は重い! FF14おすすめマウスを軽量化 G600、中に何か入ってないか? FF14をプレイするならG600は便利、しかし重いやたら重い。長時間の攻略、練習ともなると腕の疲労感が凄まじいです。なんとか軽量化の余地を見つけるべくG600を分解してみます。※分解すると保証等は一... 2021.08.10 PC・デバイス
PC・デバイス G703h 価格と性能のバランス良し!コスパ最高のワイヤレスマウス FPSをやっていると時々、それでいてすごく気になるマウスのコード。有線しか信用できない私でしたがついにFPS用に無線マウスを買いました。結論から言うと今の無線マウスはFPSでも余裕で使える、コードがない分思い切り振れるので快適すぎる。最初... 2021.04.03 PC・デバイス
the Hunter CotW the Hunter CotW ショットガンの弾道落下を比べてみる .410バードショットは弾道落下しないとWikiに書いてあったのですが、どうやらそうでもないらしいので10番、12番、20番、.410を比較してみました。全てバードショットで射撃場にて的は50メートルをセット、射撃場の端から対角の一番遠い... 2021.02.03 the Hunter CotWゲーム
FF14 FF14 ウィンドウモードで疑似ウルトラワイド 普通のモニターでウルトラワイドモニターと同じような視野を再現してみます。横の視野が広いとフィールドの端から端まで見渡しやすい、ギミック処理でもこの視野の広さは有利です。でもわざわざウルトラワイドのモニターを買うのはちょっと…そもそもウルト... 2021.01.22 FF14ゲーム
FF14 FF14を快適に遊ぶ システムコンフィグとキャラクターコンフィグ コンフィグを変えるだけで結果が変わったりするんです。零式固定や絶固定で知り合った人たちが意外と知らなかったような(私も知らなかったような)、FF14を快適にプレイするためのちょっとした設定を紹介してみます。 ネームプレートの設定 ... 2021.01.17 FF14ゲーム
PC・デバイス 【高性能】ASTRO A40TR ModKitのマイクは良いぞ 下が通常のマイク、上がModKit付属の双指向性ボイスアイソレーションマイク MixAmpのノイズキャンセリングが強すぎる ホームと夜の中間ぐらいの設定が欲しかった MixAmpとセットで買う人が多いと思いますが、このM... 2021.01.17 PC・デバイス