FPSをやっていると時々、それでいてすごく気になるマウスのコード。有線しか信用できない私でしたがついにFPS用に無線マウスを買いました。結論から言うと今の無線マウスはFPSでも余裕で使える、コードがない分思い切り振れるので快適すぎる。最初から最上位クラスを買う度胸はなかったため、価格と性能のバランスが良さそうなG703hにしてみました。この性能で7000円代はコストパフォーマンス最強だと思う。
シンプル&軽量 余分なものは削ぎ落した

本体重量95gサイドボタンは2つ。大きめのマウスホイールは回転への抵抗が高めで、衝撃や指がかすったくらいでは回らない。さらにホイールと同じラインにボタンがもう一つ、G600とかMMO向けのマウスに比べると驚異的なシンプルさ。使用感はとにかく軽い、比較的重いマウスを使うことが多かった私にとって感動的な軽さだった。一応FPS用の有線マウスは持っていたけど、ワイヤレスはコードが引っかかることも無いし使っていて楽しい。

ワイヤレスでありながら確実な動作を可能にするのがコレ、受信部分をマウスパッド付近までもってこれるように専用のアダプターがついている。アダプターを外せばマウス本体に接続して充電が可能、有線マウスとしても使えるようになる。マウスのバッテリー駆動時間はLEDオンで最大35時間、バッテリー切れから5分の充電で最大2.8時間。LEDをオフにすればバッテリーはさらに長持ちするようになる。
とにかく「確実な操作」をするためのデザイン

サイドボタンは大きめのものが2つ。マウスホイールも含めとにかく確実に機能する事、操作ミスを減らすデザインだと感じた。正直ボタン少ないな?と思っていたけど、実際に使ってみるとこれくらいのほうが使いやすい。何よりマウスを持っている右手はAIMに集中させたいし、使っていてとても快適だった。

裏は追加ウェイトを設置するスペース。カバーはマグネットでしっかり固定されるので、外そうと思わなければ勝手に外れるようなことはない。
FPSで無線マウスを使ってみたくなったら
マウス本体のDPIは100~25600に設定可能、7000円程度で購入できるのでコスパはかなり高いと思います。ワイヤレスお試しで買ってみましたがこれ以上要らないなって思えるくらいの性能、いきなり最上位モデルは気が引ける人にもおすすめしたいです。
コメント